
第10回全国てんかんセンター協議会総会 栃木大会に参加しました。
第10回全国てんかんセンター協議会総会(JEPICA総会) 栃木大会に2023年2月10日・11日・12日に参加しました。当院からは医師(脳神経外科、小児科)、看護師、検査技師、MSWが6演題を発表しました。来年は徳島大
第10回全国てんかんセンター協議会総会(JEPICA総会) 栃木大会に2023年2月10日・11日・12日に参加しました。当院からは医師(脳神経外科、小児科)、看護師、検査技師、MSWが6演題を発表しました。来年は徳島大
FM大阪の明日のいのちをつなぐ~心あたたまる救命エピソード~に当科教授髙木先生、医員安積先生、病棟師長川原さんが出演します。大阪では2月10日、2月17日、2月24日に放送されます。 写真はリモートでの収録の模様です。
初期研修医を対象に、「明日からの実臨床に使える技術習得」を目指したハンズオンを開催しました。血管内治療、バイパス術に重点を置き、脳血管障害の治療を専門とするスタッフからの指導を受けてもらいました。
2022年11月22日「脳卒中・心臓病等総合支援センターの設置と取組」について記者会見を行いました。 徳島大学病院は、「脳卒中・心臓病等総合支援センター」を新たに8月に設置しました。診療のほか、地域の循環器病患者・家族へ
2022年9月学生・研修医対象に脳神経外科ハンズオン開催しました。 顕微鏡・ナビゲーションや血管吻合、カテーテル治療、神経内視鏡など体験してもらいました。
毎年8月13日舞連カンファレンス、阿波踊りへの参加を行っておりました。しかしCOVID19の流行のため阿波踊り自体中止となっており、舞連カンファレンスも中止しておりました。2年ぶりの阿波踊りの開催に合わせて、舞連カンファ
徳島大学脳神経外科の教室では、この度ホームページをリニューアル致しました。今回のリニューアルでは患者様、学生・研修医の皆さんに、より見やすく、また情報がわかりやすくお伝えできるようにデザインや構成を一新しました。 これか