1月25日、第16回 脳科学クラスターコアセミナーを開催致しました。学内脳科学研究者の会で、脳神経外科 髙木教授がリーダーとなり、先端脳機能研究開発分野(森垣)が実務を担当しております。主に大学院生の発表の場です。
昨年から英語での発表、討論を開始し、今年はほぼ9割方、英語での発表、討論となりました。リアルタイム翻訳ソフトも用いて、皆が楽しめるように工夫しましたが、まだまだ改善の余地はありそうです。
今年の学外ゲストは、イタリアパヴィア大学のMarco Racchi教授、ミラノ大学のEmanuela Corsini教授でした。
学内12分野から約30名の参加があり、大変有意義な会になりました。